あなたは番目の訪問者です☆
ハトフォト
ずんだもん
虹ヶ咲オススメ曲

ドリーム☆シューター
虹ヶ咲マンスリーソング、エマver。 バラード系で優しい歌詞が多めのエマ曲の中では珍しく、攻め攻めのアップテンポで畳みかけてくる。 迷っている自分の背中を撃ち抜いて押してくれる歌詞となっていることからもエママらしい包容力が感じられる。 さぁロックオン!狙い撃つぜぇ!!

Rise Up High!
先
手
必
勝
で
す
!

Daydream Mermaid
追いかけて~追いかけて~だと思ったか?残念、彼方ちゃんでした。 Eeny, meeny, Miny, Moe(どれにしようかな)とか Cannot pick up one(ヒトツダケナンテエラベナイヨー)とか とにかく英語が多い。韻も踏んじゃうあたり流石は特待生。 何がとは言わないが「Jewel バブルのよう」のとこ良いですよね。何がとは言わないが。 正直MVで遥ちゃんと幸せそうに過ごしている姿を見るだけで涙腺に来てしまうね・・・。

Cara Tesoro
タイトルのカーラ テゾーロはイタリア語で「親愛なる人」、 サビのテゾーロ ミオは「私の大切な人」という意味。エモエモで尊みが草だよ~。 正直この曲に至るまでのエマさんの働きっぷりはこのスペースに書くには余白が足りなすぎる。 フェルマーも三線担いで踊りだすレベル。虹7thでリアルてぇんが出てきた時は会場に激震が走った。

PHOENIX
強くなるためにたった一人で走り続けていたランジュが、同好会メンバと出会い、 ぶつかり合うことで見つけた答えがこの歌にある。 沢山の音色、無限色──。個性豊かな仲間の色と音に包まれた今なら、どこまでも高く飛んでいけるだろう。 昔のランジュ達が背中を押してくれるシーンは涙なしには語れない。

Stellar Stream
演出もタイトルもダンスも歌詞も何から何までかっこよすぎるバケモノソング。 軽快なポップに合わせて飛び跳ねる歩夢が最高にかわいい。 2番の「明日も貴方が笑顔でありますように」はいくら何でも反則でしょう。 余談だが、分裂するシーンは7thライブでも再現されており、 そのシルエットは何と歩夢ではなく亜玖璃を再現しているのだ。

どこにいても君は君
エイガサキ第一章ED。 ネオスカ、夢僕、シンドリに引き続きめばちがイラストを担当。旅行に出かける同好会メンバーが可愛すぎる。 しんみりとしたイントロとは裏腹に、夢や未知に向かって飛び込む勇気を貰えたり、 頑張った自分を褒めてくれるちょっと胸が熱くなる歌。 この曲を聴いて、また明日も頑張ろう。

Wawawa What's Up!
軽快なテンポとおもちゃ箱のような曲調が魅力の虹ヶ咲OVAエンディングテーマソング。 ぴょんぴょん跳ねるアイラとペネロペの可愛さは必見。 なぁ…虹6th神奈川でも7thも披露しなかったんだ。8thでは期待していいよな?
蓮ノ空オススメ曲

全方位キュン♡
全方位キュン、無差別同時多発キュン。 まごうことなきめぐちゃんワールド全開ソング。 随所に現れるユーモアあふれる歌詞に加え、サビ前の破壊力に脳を焼かれる人が続出中。 Q「キュンキュンしたい?」A「両想いだね」

ハナムスビ
変わっていく季節の中でも変わらない関係性を想いに乗せた歌。 3年生の梢は左を、下級生の花帆と吟子は右を向いているシーンは少し切ない。 フォーチュンムービーのようなアップテンポとちょっぴり切ないテイストのギャップが良い。(語彙力崩壊)

バアドケージ
ノスタルジックに始まりノスタルジックに終わる。悩みや葛藤を乗り越え、 鳥かごの中から羽ばたこうとする決意と優しさが伝わってくる。 ツバサ・ラ・リベルテがスクールアイドルとしての羽ばたきを意味するのなら この曲は大人としての羽ばたきを意味するのだろう。

ジョーショーキリュー
風に乗ってどこまでも飛んでいけるような曲。鐘の音やBGMのおかげでどことなく セレブレーションな気持ちが味わえる。MVでは、他のユニットと違いみらぱだけ全員が同じ方向を向いている (慈、留年したか?)

ファンファーレ!!!
念願だった推しと同じステージで歌えるようになった姫芽が、自分の大好きをありったけ詰め込んだような歌。Dメロの歌詞は思わず笑ってしまう。対戦よろしくお願いします!!

KNOT
出だしでバラード系の曲かと思っていると急に世界が180°回転して驚く。 KNOT(結び目)というタイトルの通り、何があっても突き進んでいこうとする力強さと決意を 耳で感じることが出来る歌になっている。

以心☆電信
南国テイストのラジオソング。 随所に散りばめられたトロピカルな効果音やテンポの良さも相まって、 サビでは思わず布を回したくなる。畳みかけるように交互に歌い合う場面は中毒性まったなし。

眩耀夜行
夜のドライブで流したい曲No1。目を閉じていても夏の夜の満天の星が脳裏に浮かぶ。 MVも幻想的なテイストに仕上がっていて思わず見入ってしまうこと間違いなし。「 きれいな 夜だね─── 」

アイデンティティ
イントロが流れた瞬間勝ちを確信する(?)。頑張る、挑戦する、 ひたすら前に進んでいこうとする熱いソングは聞いているこっちも燃え上がる。 掛け声やテンションがどことなくチューリングラブを彷彿とさせる。
更新履歴
- 2025/03/18 藤丸彼方APIをリリースしました。
https://hatopo.net/app/api/fujimaru-kanata →藤丸彼方の名言をJSON形式で返却します。
https://hatopo.net/app/api/fujimaru-kanata/10 →URLで指定した数字に対応する藤丸彼方の名言をJSON形式で返却します。無かったらエラーになります。 - 2024/12/17 曲を大幅にアップデートしました。
- 2024/05/04 Webページをそれなりにアップデートしました。 以前のページイメージはこちら
- 2024/05/01 アクセスカウンタを実装しました。
- 2024/04/13 ネットワーク勉強用のページを追加しました。
- 2024/01/15 曲および認定バッジを更新しました。PCで閲覧時の鳩の画像を3スライドに増やしました。
- 2023/11/15 PCで閲覧時、鳩の画像を2スライド表示できるようにしました。
- 2023/08/09 鳩の画像をスライドで閲覧できるようアップデートしました。
- 2023/07/09 小さい画面で表示する際曲紹介カードが1列になってしまう不具合を修正しました。
- 2023/03/19 曲紹介を更新しました。
- 2022/12/20 サイト全体をアップデートしました。
- 2022/10/25 曲紹介を更新しました。
- 2022/09/03 Djangoアプリを作成中です。リンクはこちら
- 2022/08/30 曲紹介が少し豪華になりました。
- 2022/08/17 鳩が回るようになりました。
2024年以前の更新情報
認定バッジ一覧






